みなさんこんばんは!
リトルパパです。
今日はマコなり社長も大人が学ぶべき勉強でオススメしていた”プログラミン”についてです。
実際どのように勉強を進めたら良いのかの指針となりますので、下記を試して進めていけばよいのかと思います。
学習三大原則
1.暗記は不要
暗記よりも思考を勉強すること。
インプットしたらすぐアウトプット
学んだことをすぐ実行する。(コードを書いていく)
必要な分だけ勉強する
学校の授業のように1ページ目から進めない。自分がやっている事の必要だと思える所のみピンポイントで勉強していく。
次は行う際のテクニックについて
スキルを伸ばす5ステップ
1.開発したいものを考える(何でも良い)
2.開発に必要な技術を調べる
3.ハードルが低い教材で基礎を学習
progate、udemy等で学習する。ただし同じ所を進めるのは最高2回目まで。
それ以上はただのアウトプットで意味がないため。
4.実際に開発してみよう(一番大変)
5.また開発したいものを見つける
最後に
プログラミングは技術を使いこなす!
常に向上心を持ってチャレンジしていく姿勢がとても大事ですね。
また記憶すすためではなく、実際に手を動かして実践することが何事も大事だなと改めて感じました。
内容の詳細動画はこちら
動画視聴時間 約17分 投稿者: 東京フリーランス
何を作るかがまず大事ですね。そこは深く考えずに進めたいですが、どうせならためになるものを考えて全く進まなければ本末転倒なので気をつけたいですね・・
では、今日はこの辺で、また明日(^.^)/~~~
コメント