みなさんこんばんは!
リトルパパです。
今日はスマホの画面をTVに映す方法の紹介動画です。
TVで映す理由としては動画等をとにかく大画面で見たい!
写真等もみんなで見えるようにTVに出したい!
以上が主な理由ではないかと思います。
今回iPhoneとAndroidのスマホの映し方を有線/無線と両方説明している動画を紹介します。
また、上手く映らない方や注意点等のトラブルシューティングもおまけとして紹介します。
iPhone
動画視聴時間 約16分 投稿者: ためになるAppleの話 / Apple Taka Channel
Android
動画視聴時間 約10分 投稿者: Yukio Yamaguchiヤマグチユキオ
おまけ
Android見れない
動画視聴時間 約9分 投稿者: ばんちゃんねる
iPhone見れない
動画視聴時間 約12分 投稿者: ハトガジェ
いかがでしたでしょうか?
有線の方が簡単と言われておりますが、ケーブルが煩雑になったりするので、基本WIFI推しかなと思います。
後、有料サービスのアプリを使われる場合、画面が映らない可能性がありますのでその点注意下さい。(著作権保護の関係)
ちなみに私はAmazonのFireTVstickを使用してミラーリングしております。(Android使用)
ゲームの画面を表示させているのですが、通信の問題なのかたまに途切れる事があります。
その都度つなぎ直さないといけないのはかなり手間ですね。
一度は検討されたことがあるTV画面への挑戦。
試してみてはいかがでしょうか?
では、今日はこの辺で、また明日(^.^)/~~~
コメント